能楽夜ばなし

能楽師遠藤喜久の日常と能のお話

能楽

御礼新潟りゅーとぴあ能楽堂 秋の能楽鑑賞会 

image
昨日は、りゅーとぴあ能楽堂にて秋の能楽鑑賞会が無事に終了しました。
お話をいただいてから約二年越しの劇場企画公演で、このコロナ禍で無事に開催出来て本当によかったです。
ご来場のお客様に心より厚く御礼申し上げます。

今回新潟りゅーとぴあ公演は、私共兄弟としては前回の夜討我、小袖曽我の連続公演以来。
また、以前からのお客様のラブコールにお応えして、新潟でははじめて野村萬斎さんの狂言と組ませていただき、満員のお客様様にも喜んでいただけだのではないかと思います。

この二時間あまりの公演の為に二年近く前から準備をしてくださいました劇場関係者の皆様、ご出演の皆様にも厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

私の写真ばかりで恐縮ですがご覧ください。
後半は蜘蛛の巣を投げまくるので、華やかショー的な要素満載で、まさにIt's Show Time !といった感じの面白い写真いただきました。

image

なお、今回新潟公演を見逃した方に朗報です。

来年一月九日土曜日2時から、池袋から電車で24分の所沢航空航空公園駅の大劇場、所沢ミューズの大きなホールで、再び土蜘蛛を上演。狂言は善竹十郎ファミリー。観世喜正師の神歌で新春を寿ぎ始まります。
所沢MUSEのリニューアルしたホールでの新春公演。
いつものワークショップのホールではなくて、マーキーホールという三階席まである大きなホールです。
チケットの発売が始まりました。
EPSON025
その頃にはコロナも収束していると思うので、天井の高い大きなホールで長い千筋の蜘蛛の糸を存分に投げて、独り武者と闘いたいと思います。

今回の公演の経験を生かして、更にスケールアップした舞台に出来ればと考えています。
どうぞお楽しみください。


本日は横須賀芸術劇場公演に出演。
能は観世喜正師の隅田川とオペラカリューリバーの連続公演。
私は能の後見に入ります。
このところタイトなリズムが戻って来ました。
寒くなって来たから風邪ひかないようにしなくては。
皆様も暖かくしてお大事にお過ごし下さい。
ありがとうございました。



第15回 触れてみよう能楽の世界のご案内

↑MUSEホームページリンク

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
自粛生活にも慣れて、お元気でお過ごしでしょうか。
39県で非常事態宣言が解除され、幾分明る兆しも見えてきました。このまま少しづつ収まってくれると嬉しいですね。

さて東京都埼玉県は未だ非常事態宣言中で、私も自粛中ですが、八月末の公演のご案内を所沢MUSEさんからいただきました。

触れてみよう能楽の世界。
今年で15回目。
能楽お話講座と能がセットになって全くの初心者も楽しめる普及公演です。

当然ながら劇場は、運営ガイドラインがありますから、客席を減らすなど対策を取っての催しになるとのこと。

今年は例年の所沢ミューズの七月八月の夏の仕舞体験ワークショップは行わないと決定しておりまして、普及講座の公演のみ行います。
今年ワークショップがやれていれば累計参加者は実に800人に迫る実績ある体験講座でした。
今後は、新しい生活様式の新しいワークショップのやり方に方向転換して取り組んでいきたいと思っております。

所沢MUSEさんは、今年の春、一年半ぶりにリニューアルオープンしようとした矢先に休館を余儀なくされ、今回これがリニューアル公演シリーズ第一弾になるとの事です。
私も祈るような思いです。

どうかお客様も出演者、スタッフも安全安心に行えますように。
こちらも色々思案してやりたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。







所沢ミューズ 能楽、仕舞ワークショップ 募集


今年も大好評所沢ミューズワークショップが始まります。
現在新規募集中です。
詳しくは所沢ミューズのホームページでご確認下さい。
初めて仕舞を学んでみようという方には、最適な超体験型講座です。
一般のお稽古事とは少し違い、2か月完結です。
また劇場主催ですので、安心して受講できます。
私個人主催では実現出来ないサービスがたくさんありますね。
年末からミューズが改修工事に1年以上改修工事に入り閉館しますので、
これが閉館前の最後のワークショップになります。
ぜひ迷わずトライしてみてください。
twitter
ギャラリー
  • 触れてみよう能楽の世界 2024発売開始
  • 触れてみよう能楽の世界 2024発売開始
  • 社中記念会
  • 山廻り
  • 山廻り
  • 山廻り
  • 御礼九皐会 山姥
  • 公演直前
  • 公演直前
  • 山姥の楽屋裏 
  • 山姥の楽屋裏 
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

nohgakuhanabutai

観世流能楽師(能楽のシテ方 演者) 日本能楽会会員(重要無形文化財 能楽(総合認定)保持者 幼少より子方を勤め、東京神楽坂の矢来能楽堂で修行し2千以上の能楽公演・講座・コラボ舞台に出演・制作。毎月、矢来能楽堂定期公演に出演。 能楽重習曲、乱・石橋・道成寺・望月・安宅・砧・翁など披瀝。 また東京中野区・練馬区・所沢市・秋田県を中心に稽古と普及活動をしている。(公社)観世九皐会 能楽協会所属 日大芸術学部卒業 
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ