能楽夜ばなし

能楽師遠藤喜久の日常と能のお話

料理

春野菜と魚貝パスタ

9c4fb5e6.jpg
久々料理ネタ。
今日は舞台のエントリーがなく、週末公演の準備やら事務仕事の一日。

なので昼は手作り山盛りパスタと決めてました。
久々の男の一品料理。
冷蔵庫にあったアスバラとパセリとホウレン草が、アサリと海老のソースと意外とうまく絡みあって、さっと茹でたアルデンテの1.4ミリは食べるうちにユックリと熱が入ります。磯の香りとニンニクと極上のオイルの香りがたまりませんな。

思ったほど、腕は落ちてないぞ(笑)
材料の勝利。いつも画像が美味しくなさそう!と言われるのでムキになっております(笑)
今日はどうだー。

秋保温泉

10c1cc84.jpg
仙台に公演で来ていました。温泉旅館主催の催しで、公演終了後にゆっくり温泉に入れさせて頂き、極楽極楽。湯上がりのフルーツゼリーがひんやりとして格別。温泉卵状態で帰京です。いい湯でしたー。

秋保温泉

8d6de927.jpg
仙台に公演で来ていました。温泉旅館主催の催しで、公演終了後にゆっくり温泉に入れさせて頂き、極楽極楽。湯上がりのフルーツゼリーがひんやりとして格別。温泉卵状態で帰京です。いい湯でしたー。

君にも出来るコロッケ

景清も無事終了。ありがとうございました。やはり宝生能楽堂の橋掛かりはなんともいえない感じです。ここで自分の会をやりたいですね。
さて、座るツレが終わると、食事制限が緩んで一気に太るんですよねー(笑)。 続きを読む

君にも出来るコロッケ

景清も無事終了。ありがとうございました。やはり宝生能楽堂の橋掛かりはなんともいえない感じです。ここで自分の会をやりたいですね。
さて、座るツレが終わると、食事制限が緩んで一気に太るんですよねー(笑)。 続きを読む

初ロールキャベツ

リハと本番に明け暮れた怒涛の1週間終わりも一段落。気分転換にドイツ土産に頂いた皮むき器を使ってロールキャベツ作りに初挑戦。 続きを読む

初ロールキャベツ

リハと本番に明け暮れた怒涛の1週間終わりも一段落。気分転換にドイツ土産に頂いた皮むき器を使ってロールキャベツ作りに初挑戦。 続きを読む

スープカレー

九皐会もはや五月公演が終了。四月号の機関誌「九皐」で私のホームページ掲載の西国行脚が載りました。
「九皐」は瓦版刷りの新聞で非売品ですが年数回発行されます。矢来能楽堂に置いてあります。
宣伝をしていないので定期公演に長年来ている方でも、私のblogを知らない方はいっぱいいて、初めて私の喉の事を知ったなんて方も多いですね。未だに喉大丈夫ですか?とお声かけ頂きます。。
続きを読む

スープカレー

九皐会もはや五月公演が終了。四月号の機関誌「九皐」で私のホームページ掲載の西国行脚が載りました。
「九皐」は瓦版刷りの新聞で非売品ですが年数回発行されます。矢来能楽堂に置いてあります。
宣伝をしていないので定期公演に長年来ている方でも、私のblogを知らない方はいっぱいいて、初めて私の喉の事を知ったなんて方も多いですね。未だに喉大丈夫ですか?とお声かけ頂きます。。
続きを読む

米ぬかといえば

能の世界では、舞台を拭くぬか袋を想像します。内弟子修業時代は、これを炒って袋に詰めて毎朝舞台を拭いたものです。程よい油分が舞台の板につやを与えるのです。

さて、今日は、久しぶりに米ぬかを使っての、竹の子のあく抜き(笑)
先日のお寺の住職が裏庭の竹の子を送って下さいました。
以前挑戦したときはアクが抜けず苦味が残りましたが、今日は大鍋でバッチリであります。

竹というのは1年で一気に伸びてしまうそうですね。その勢いと真っ直ぐに伸びる姿が、物の喩えに使われますが、5月も多忙なので、ひとつ私もあやかりたいと思います。頂きます。合掌。443cd1d6.jpg
 
492d9e95.jpg

煮ること1時間。
 
   

    



                                                              
手を加えれば出来上がり!



twitter
ギャラリー
  • 触れてみよう能楽の世界 2024発売開始
  • 触れてみよう能楽の世界 2024発売開始
  • 社中記念会
  • 山廻り
  • 山廻り
  • 山廻り
  • 御礼九皐会 山姥
  • 公演直前
  • 公演直前
  • 山姥の楽屋裏 
  • 山姥の楽屋裏 
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
  • 11月公演予告②山姥やまんば  能の解説音声 パート3(能 後半)追加しました。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

nohgakuhanabutai

観世流能楽師(能楽のシテ方 演者) 日本能楽会会員(重要無形文化財 能楽(総合認定)保持者 幼少より子方を勤め、東京神楽坂の矢来能楽堂で修行し2千以上の能楽公演・講座・コラボ舞台に出演・制作。毎月、矢来能楽堂定期公演に出演。 能楽重習曲、乱・石橋・道成寺・望月・安宅・砧・翁など披瀝。 また東京中野区・練馬区・所沢市・秋田県を中心に稽古と普及活動をしている。(公社)観世九皐会 能楽協会所属 日大芸術学部卒業 
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ