ネット検索するといろんな事がわかって楽しいですね。
私が今度演じる「融」 これ人名です。源の融(みなもとのとおる)という人のお話。
で、ネットサーフィンすると・・。
源の融
822年生まれ。。享年74歳。(凄い長生き!)
嵯峨天皇の皇子で、源の姓を賜り臣籍降下。
左大臣(太政大臣の次の位)まで昇進。
864年の陸奥の国多賀城に赴任。(実際は行っていないとも)
今の仙台近くの多賀市。
この時、松島の景色を目に焼きつけ、都に帰った後
六条川原の邸宅に、難波の海から塩を汲ませ運ばせて、塩釜の浦を模した大庭園を造った。なんと月に30石すなわち5400リットルの海水を運ばせて、その海水を焼いて塩を作る塩焼きをして庭園の海に船を浮かべて月見をして遊んだという。
これが日本庭園の始まりとも。
能の物語は、中秋の名月のその満月の日。
現在で言えば9月18日(平成15年)
この日、旅の僧が、一人の塩汲みの老人と出会う物語。
その老人こそ・・・。

続く

10月9日(日)観世九皐月会10月公演 矢来能楽堂 三井寺 融 ほか